2016年1月21日木曜日

イタリア出張~ミラノ編3~

こんにちは☆業務推進部、Oです。


かなりお久しぶりのブログになってしまいましたが
製造部のIさんからまた続編が送られてきたので載せていこうと思います。

↓↓↓




ではでは第3回です。


【ミラノ編③】
今回の訪伊の日程は、
たまたまミラノEXPO(万博)の開催日程と重なってまして。
これまた、たまたまEMOの隣の会場でEXPOが開催されているとのことで。
行ってきました!
駅からの直通の会場というのも嬉しいですね!



朝の満員電車に乗り込み・・・
いざ!EXPO!!
今回の万博は「食」がテーマということで
キャラクターはこんな感じになりました。



う~ん。どうみてもスイカのお化けやん。
でも子供たちは喜んでキャッキャッ言ってました。
これも文化の違いでしょうか???
自分ならコレが夢に出てきたら
うなされてしまいそうな・・・。
どことなく目がヌリカベ(byゲゲゲの鬼太郎)に似てるし。



各国のパビリオンが並んでいるわけですが
とりわけ日本館は人気とのことです。
展示は時間の関係で見ることは出来ませんでしたが
「よさこいソーラン」を見ながら「寿司」を食べてきました!




ちなみにこの女性はイタリアの方ではなく
北海道稚内市在中のアメリカの方(17才)だそうです。
アメリカの方が舞う南中ソーランをイタリアで見るという
不思議な感じになったとさ。
そして午後からは本来の目的であるEMOに行き
各国・各企業のパビリオンを見てきました。

冒頭で隣の会場でと言いましたが
徒歩20分では隣とは言えないのかもしれないと思う今日この頃。

次回はちょっと飛んでマラネロにいってみたいと思います!
Ciao!






2015年11月2日月曜日

イタリア出張~ミラノ編2~



こんにちは☆業務推進部、Iです。


製造部のIさんからまた続編が送られてきたので載せていこうと思います。

↓↓↓



製造部のIです。
さっそくですが・・・

【ミラノ編②】


ギャラリエを抜けるとドゥオモ!
ドゥオモとは大聖堂のことでイタリア各地にドゥオモが建築されています。
建築に使用されているのは全て大理石という超豪華な建物です!







中でもミラノのドゥオモは鐘が鳴らない大聖堂ということで有名!だそうです。

私は知らなかったケドどうして鐘が鳴らないのでしょうか?
それは中に秘密があったのです!(ミステリーハンター風)















・・・ということで正解は、ステンドグラスが割れてしまうから!でした。



昔にナントカという皇帝がした際に、目の前の広場で大砲を打ったところ(もちろん空砲ですが)
ステンドグラスが割れてしまうという事件が起こってしまったそうです。

以来、大きな音が鳴る(空気の振動を起こすような)ものは使ってはいけない!となったそうです。


ミラノのドゥオモ、中も外もゴージャスです!
イタリア旅行の際には、ぜひコースに加えてください ね。



それではドゥオモ潜入編はココまで。
次回、ミラノ編③~EXPOは駅そこ~に続きます。
Ciao!






2015年10月16日金曜日

イタリア出張~ミラノ編1~


こんにちは!業務推進部 I です。

今日は、製造部 I さんがイタリアへ海外出張に行ってきたので、写真を送ってもらいました☆

↓↓↓


製造部のIです。(バスケブログ以来の登場です!)
10/4~10/11の間、EMO(MILANO2015)へ行ってまいりました。 視察の内容をツラツラと書いてもアレなのでイタリアっぽいところを。


【ミラノ編①】

街並みはこのような雰囲気。オシャレ感でてますね。



まずはスフォルツェスコ城!


このお城は、ヴィスコンティ家が建てたものをスフォルツァ侯爵が改築したものだそうです。
一時期はナポレオンに破壊されたこともあるらしいのですが、
修復され、現在の形となっているそうです。

今回の訪問では、外周のみ。
時間があったら中に入りたかったなぁ…。







次にミラノ市庁周辺!!






ミラノ市庁舎の目の前には、レオナルド・ダ・ヴィンチ像があります。
像の正面にスカラ座(イタリアオペラ最高峰の劇場)、
左後側にはギャラリエ(ブランド街)があります。
ここからギャラリエを抜けてドゥオモへ。

ギャラリエの建物は全てテナントでミラノ市が管理しているそうな…。
1階は店舗が並び、2階より上は、ホテルだったり、住居だったり。
ブランドショップの上に宿泊なんてスゴイですよね。

ここで注意事項を一つ。
観光客相手に法外な値段のミサンガ(というよりただのヒモ)を
売りつけてくる外国人がおりますのでギャラリエ付近はご注意を。





ディズニーランドのようなギャラリエを抜ければドゥオモがありますが、
本日はここまで。

次回、ミラノ編②~ドゥオモ潜入~に続きます。


Ciao!




2015年8月3日月曜日

弊社休日のお知らせです。




こんにちは。

夏季連休日をお知らせします。


8月8~16日(土~日)は、弊社休日となっております。


ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。 





2015年7月30日木曜日

駐車場に謎の建物が出現!



こんにちは。業務推進部のIです。


梅雨が明け、セミが夏の暑さを盛り上げていますね!本当に暑いです!

学生さんは夏休みが始まり、わくわくしている方も多いのではないでしょうか(^^)


皆さん、夏バテや体調を崩さない様に気を付けて、楽しい夏を過ごしてくださいね☆



 本題に戻りまして、今週から、会社前の駐車場に謎のプレハブが出現しています!


ジャジャン!





実は、本社の製造部事務所が改装の為、仮設事務所へ引っ越しをしたんです。

今、製造事務所はというと…??気になったので覗きに行きました!







暑い中、作業員の方が作業していました。ありがとうございます。


壁がキレイに貼り付けられて天井も丸見えになっており、すでに以前の事務所の面影が
ありませんでした!完成が楽しみです♪


9月半ばまで作業されるとの事でしたので、今後も引き続き、宜しくお願いします☆

2015年4月1日水曜日

南ドイツ出張。(お城編)




ある日の晩御飯。









4つ星レストラン!建物もおしゃれでした。

手よりも大きいお肉です。

控えめな日本人の私にはちょっと多い量。失礼ですが、残してしまいました。

でも、パリパリの皮でおいしかったです!

ホーエンシュヴァンガウ城。


馬車で移動。写真で見るとおしゃれですが、実際に乗ると馬の香りがするのでした…。



 これが、有名なお城!ジャジャン!!


ノイシュヴァンシュタイン城!!シンデレラのモデルにもなったお城です。さきほどご紹介したホーエンシュヴァンガウ城が、お父さんのお城。

そして、そのお父さんの息子がこのお城を建てたそうです。


2015年3月18日水曜日

南ドイツ出張。(お仕事編)



こんにちは!!

2月の事、南ドイツへ出張へ行かれたそうなので写真を一部頂きました(^^)



*************************************

DMGオープンハウスツアーを視察してきました。


スキー客宿泊のホテルに宿泊。


増築を繰り返した建物の造りで、まるで迷路の様。
ホテル内で迷子になり、自分の部屋に帰れずフロントへ・・・初日から恥ずかしい(笑)



外は雪!!




今回のメイン、DMGMORI(デッケルマホ)の工場へ・・・











中の展示物ですが、撮影禁止のものも多数ありましたので、控えさせていただきます。

 オープンハウスの中は、人でいっぱいでした!